report2

DSC_2875.JPG

第4回 源泉かけ流し 全国温泉サミット in 野沢温泉 レポート(5/26)

※写真はクリックすると拡大します。

LinkIcon前のページへ   LinkIcon次のページへ

「エクスカーション」

“温泉の木”ブナ植樹体験 ~上ノ平高原ブナ原生林に遊ぶ~

DSC_2920.JPG↑富井さんの説明に耳を傾ける山崎まゆみさん 早朝より晴天に恵まれ、サミットもいよいよ今日から本番。午前中は開会式に先立ちエクスカーションが行われました。十津川温泉、摩周湖観光協会(川湯温泉)の参加温泉地を始め、“愛浴家”山崎まゆみさんも参加。標高約1400mにある上ノ平高原のブナ原生林を散策しブナ野沢温泉の自然を満喫されました。
 参加者の皆さんは、エクスカーションのガイド役として野沢温泉の山歩きガイドなどの活動を行っているNPO法人「おせっ会」の富井武志さんの説明に耳を傾けていました。















DSC_2944.JPG↑ブナの植樹をする参加者 続いて“温泉の木”ブナの植樹を体験。保水力の高いブナが大地に水を蓄え、野沢温泉の美味しい湧き水や長い年月を掛けて温泉になるという説明を受けながら、水資源保護の大切さを改めて感じた様子でした。











DSC_2951.JPG↑サミット記念植樹を終え記念撮影












「サミット開会式」

~昔も今もこれからも…自然湧出生源泉~

DSC_2999.JPG↑「源泉かけ流し風呂の日」認定証を授与される河野会長 午後からの開会式では日本記念日協会により、5月26日を「源泉かけ流し風呂の日」とする事が認定され認定証が授与されました。
続いて“源泉かけ流し宣言”をした温泉地による活動報告、“温泉教授”松田忠徳氏の基調講演が行われました。
基調講演は「温泉の未来形を探る」~“本物”と向き合う心が時代を制する~をテーマに温泉の本質を追究する温泉地にとって大変役立つものとなりました。








「松田忠徳氏 基調講演」

温泉の未来形を探る ~“本物”と向き合う心が時代を制する~

DSC_3031.JPG↑松田氏による基調講演












「大交流会」

~ようこそ野沢温泉へ~

DSC_3079.JPG↑交流会で挨拶する森組合長 基調講演終了後、大交流会が盛大に開かれ参加者同士温泉談義に花を咲かせていました。
明日27日は午前中に法政大学教授 大河内正一氏と(株)日本温泉総合研究所 森本卓也氏による研究発表、午後にはパネルディスカッションが行われます。











DSC_3089.JPG↑皆さん一日お疲れ様でした

LinkIcon前のページへ   LinkIcon次のページへ